ファイナンシャル
プランナー(FP)コラム

twitterfacebookinstagramline

【人生100年時代】住宅ローンと老後資金準備について

執筆者

AFP(日本FP協会認定)
住宅ローンアドバイザー

将来の幸せを守るライフエージェント
つくば店店長
黒田 恭史 が執筆しました。

従来は「長生き」は良いこととされてきました。
現在は、「長生き」のリスクが社会問題になっています。
人生60年時代のライフサイクルは、サラリーマンの場合年功序列、終身雇用制度で、50歳で定年を迎え退職金をもらって住宅ローンを返済し、年金を受け取って老後生活を送るというもので、その期間がせいぜい長くても20年でした。
現在の雇用情勢は流動化しており、給料も上がらず、スキルもつかず、退職金もなしという雇用形態が増加しています。
国の年金制度も支給開始年齢が現在の65歳から70歳以降に引き上げや支給金額の減額の可能性があります。
このような時代に住宅ローンで住宅を購入する場合には、少なくとも、住宅ローン設定時から「お金」にも働いてもらい老後資金の備えも同時にしておくことが必須です。
現在の住宅ローン金利は、歴史的に低水準であり住宅ローン控除などの税制メリットを最大限活用して、「頭金」などを資産運用する絶好の機会にあります。
老後資金の準備状況により老後生活は次の方法が考えられます。

①「死ぬまで働く」:
健康状態により働けるのか?又働く場所があるのか?
(IT社会の進展で将来高齢者の働く場所はなくなる?)

②「生活費を切り詰める」:
高齢による病気入院や認知症で施設に入った場合お金は?
(更にインフレなどの物価上昇で益々生活費の上昇も)

③「子供に面倒みてもらう」:
子供も他人です。他人任せはどうなるか分からない。
(子供がいない?子供世帯も生活が苦しい場合は?)

④「お金に働いてもらう」:
<長期、積立、分散>により資産運用する。
(自助努力により資産を増やす!)

「運用」というと「リスク」があり怖いという先入観がある方が多いと思います。
「リスク」とは「将来良くなるかも知れないし、悪くなるかも知れない」が本当の意味です。
「リスク」を取らないということは「悪くはならないかも知れないが、決して良くはならない」ことになり、前述の①②③の選択肢しか残りません。
よって資産運用は「好むと好まざるとに拘わらず」しなければならない時代になりました。
具体的に「お金」にも働いてもらう決意をしたら是非実際に長期に運用経験があるファイナンシャルプランナーに相談することを是非お勧めします。

つくば店店長 黒田 恭史

この記事を読んだ人は、こちらの記事にも興味を持っています。

人気コラムベスト3

  1. インフレ対策「ローン完済」か「ローン破産」かの分かれ道
  2. 頭金を運用するという考え方
  3. 住宅価格の高騰により購入できない??

VOICE

最初から最後までずっと味方になってくれて、
大変感謝しております!

(千葉県船橋市 S様)

元々、夫婦で賃貸物件に住んでいてそこまで「マイホーム」の事は近々で考えてはいませんでした。そんな中、住んでいる部屋から一部水漏れが発生!... 続きを読む

我が家の現在と将来をきちんと考えて下さったのが
「おうちの買い方相談室」でした!

(茨城県つくば市 F様)

初めて「おうちの買い方相談室」に相談したのは、土地の購入を考えた時です。現在の収入で住宅ローンを組み、最後まで支払いが出来るのか?住宅ローンの審査が通るのか?不安になり、ご相談いたしました。実は、他のFPさんとも... 続きを読む

ファイナンシャルプランナー(FP)による住宅購入・住宅ローンなどの無料相談予約 受付中です。

下記のようなお悩みがありましたら、お気軽にご相談下さい。

  • 住宅購入や住宅ローンについてどこに相談して良いか分からない
  • 初めての住宅購入の際、まず何をすればよいのか分からない
  • たくさんある住宅会社の中からどんな基準で選ぶの?
  • 住宅展示場に行くと営業マンに売り込まれそうで怖い
  • 住宅ローンはいくらまでなら借りても良いのか不安がある
  • お家の建築費以外にかかる費用の詳細が知りたい
  • 自分の理想のお家を建ててくれる住宅会社が見つからない
  • 住宅購入で「土地」と「住宅」どちらを優先するのか?
  • 転職や地元にUターンするかも知れない
  • 店舗併用住宅や賃貸併用住宅を建てたい
  • リノベーションされた戸建てを購入したい
  • リノベーションについて相談したい
  • 子どもの学区と住宅購入を両立させたい

無料相談予約はこちら

ファイナンシャルプランナー(FP)コラム 一覧

PAGETOP